列島縦断 鉄道乗りつくしの旅

5日目、長崎。ここも終着駅か。長崎くんちで使われる船かー。今年で100年目だそうで。ふむふむ。「到着してびっくりしたもん、大都会ですね」って長崎は都会だと思いますよ(笑)。

というわけで昨日の道程。大畑から出発して人吉へ。隣の駅ですな。栗メシ弁当を食べて九州横断特急4号で新八代まで。球磨川沿いを走ります。この辺は行ったことあるな。新八代から普通列車を乗り継ぎ宇土宇土から三角へ。熊本県内をぐんぐん進んで有明海ですよ。で、三角からフェリーだ! 三角島原フェリーって多分わし乗ったことあるな。ずいぶん昔の話だけど。普賢岳平成新山む。島原外港ターミナルについてから島原を散策。水屋敷を見学ですか。これは見たことないっす。水屋敷っつーのは屋敷の前に池が湧いてるのかー。ふむふむ。島鉄鉄道で島鉄本社前から諫早へ。お、初の私鉄乗車かな? 電車の中で女子中学生と語らうセッキー。そうするうちにも日が暮れて、諫早からかもめ37号で長崎まで。栗メシ弁当はこの車内で食べましたか。うん、夜の長崎は月もきれい。

さて、長崎駅の事務室。長崎駅100周年記念イベンツの一部を見せていただく。おー、さくらのヘッドマークだ。特注らしいですよ。セッキー触ってるし。ええのう。これガメてくアホとかいそうだよなー。そういうやついたらPSG-1で撃ち殺していいよ。長崎駅舎の移り変わりも展示。なるほど、原爆で焼失したこともあるのね。当務駅長。普通の駅長とは違うのね。

そして100年前の駅舎を描いていた画家さん登場。長崎は鉄道発祥の地ですか。横浜じゃないのかー。

乗り込む列車が来ています。というわけでまた来週。月曜は博多より。

そして

長崎といえばたびさんですが、今はこっちにきてるのでしょうか。ふにゅう。